反落がないインターネットはこんなにも寂しい

◆東電株反落、経営・財務調査委が8兆円資金不足と試算との報道◆ [東京 29日 ロイター] 午前の株式市場で東京電力<9501.T>が反落。29日付日本経済新聞朝刊で、経営・財務調査委員会が報告書案で原発の再稼動も電気料金の値上げも実現しない場合、今後10年間に8兆3000億円もの資金不足に陥ると試算していると報じられ、先行きを警戒した売りに押されている。

株主も悪い。株主が配当ばかりを要求してた結果、会社は利益を出さねばならぬ。何も言わなくても建設したか判らんが、福島原発の防波堤建設も会社はケチったのかもしれん。いっつも会社が倒産した時に、投資家や株主は被害者面をしているが、投資をするからにはリスクも発生する事を忘れてる気がしてならない。都合の悪い時だけギャーギャー騒ぐ株主ほど同情出来ないものは無い。東電株主も同罪だぞ。株主たるもの企業の事業内容に責任がある。東電の甘い防災対策の原発運用を黙認していた株主よ、お前らも責任を取れ。震災前に株主総会でいくらでも原発反対や津波対策の提言が出来ただろ。長年こびりついた企業体質は、この非常時でも変えられないようなので、一度倒産・解体しましょう。そのうえで、新規に発電と送電網を分離した会社を作れば良いだけです。当然、現行の高給や企業年金などはありません。東電株反落をお祝い申し上げますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クロアチア語の『ドヴロ ユトロ』は『おはよう』のことです!



2014年09月11日 Posted byOwn_young_HP at 14:24